お知らせ

梅雨の季節、紫陽花とともにお口のケアを見直してみましょう

こんにちは。雙葉デンタルクリニックです。
梅雨の季節が訪れ、紫陽花が美しく咲き誇る時期ですね。医院の受付カウンターにも、紫陽花のフィギュアを飾って季節感を楽しんでいます。毎年、季節に合わせた小さな飾り付けを行い、患者様に少しでもリラックスした気持ちでご来院いただけるよう努めています。

さて、紫陽花の花は、その色が変化することでも知られています。青からピンクに変わるその姿は、土壌の酸性度やアルカリ度によって色が変わることが特徴です。この自然の変化のように、私たちの口腔内も様々な要因で変化しています。

 

紫陽花とお口の健康に共通するポイント

環境の影響を受けやすい
紫陽花が土壌の状態によって色を変えるように、私たちの歯や歯茎も生活習慣や食生活に大きく影響されます。食事や飲み物に含まれる酸性物質は歯のエナメル質を溶かし、虫歯や歯周病を引き起こす原因となります。日々の口腔ケアが大切なのは、これらの変化を予防するためです。

季節の変わり目に注意が必要
梅雨の季節は湿気が多く、体調を崩しやすい時期でもあります。口内環境も乾燥や湿度の変化に影響を受けやすいため、唾液の分泌が減少すると口臭や歯周病、虫歯のリスクが高まります。こまめな水分補給や、口腔ケアを心掛けることが重要です。

予防の大切さ
紫陽花のように、季節を感じることで普段からのケアを見直すきっかけになります。口腔内も同様に、早期の予防が肝心です。定期的な歯科検診や、プロフェッショナルクリーニングを受けることで、健康な歯と歯茎を守りましょう。

 

梅雨の時期にできるお口のケア

口腔ケアを習慣化する
毎日の歯磨きに加えて、フロスや歯間ブラシを使い、歯と歯の間もしっかり清掃しましょう。湿気が多い時期だからこそ、歯周病の予防に力を入れることが大切です。

唾液を促進する食事
唾液の分泌を助ける食べ物を取り入れることも大切です。食物繊維が豊富な野菜や果物を食べることで、唾液の分泌を促し、口内の乾燥を防ぐことができます。

定期的な歯科検診
梅雨の時期にこそ、定期的な歯科検診を受けることをおすすめします。口腔内のチェックやプロフェッショナルなクリーニングを行うことで、虫歯や歯周病の早期発見・予防が可能です。

 

 

雙葉デンタルクリニック
〒331-0823
埼玉県さいたま市北区日進町3-431-7
TEL:048-663-3292
URL:https://www.futabadc.jp/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/452UjiPHEBN2quTX7

投稿日:2025年6月19日  カテゴリー:お知らせ, 未分類